
こんにちは、かにざママです。
今日は息子の服でいつもお世話になっている、H&Mについての記事です。
お得な買い方・賢く買うコツをまとめていますので、ぜひご一読ください!
まずはH&Mメンバーになろう
まずはgoogleでH&Mを検索し、H&Mメンバーになりましょう!
H&Mメンバーの登録はとっても簡単。アプリをダウンロードし、メールアドレス・パスワードの設定・生年月日(誕生日クーポンあり)・氏名や性別・郵便番号などの情報を入力するだけです。初回登録で、10%オフのクーポンがゲットできますが、後述する会員限定のクーポンはさらにお得です。
メンバー登録の際、「オファーやスタイルアップデート、セールやイベントへの特別招待の受信を希望します。」というチェック欄があるので、必ずチェックを入れて登録してくださいね。
ちなみに、メンバーは2000円以上で送料無料、プラスメンバーは値段に関係なく送料無料です。
セールの種類について
続いては、セールの種類についてです。
セールは主に、オンラインだけで行うもの・店舗とオンラインで同時開催するものがあります。
オンラインで現在行っているのは、時間限定セール。
H&Mメンバーになってメールアドレスを登録しておくと、定期的にメールが来ます。
↓よく来るのがこの4時間限定セール。不定期ですが、月に3回程度メールが来ます。
22時までは20%OFF、23時までは15%OFF、0時までは10%OFF、という時間ごとにOFF率が変わる面白いセールです。
その他、金曜日限定クーポンや、購入金額に応じたクーポンなど、割引率は最大で20%まで、とにかく沢山メールが来ます!
↓金曜限定のクーポン(不定期)
↓5000円以上お買い上げで1000円オフのクーポン
↓買えば買うほどお得なクーポン
続いては、店舗・オンラインで同時開催するセールについてです。
こちらは今年の8月頃に来ていたクーポンです。店舗&オンラインと併用できるクーポンはあまりなく、圧倒的にオンライン限定のクーポンが多いです。
上記は、購入金額3000円以上で、後日使える10%OFFクーポンを貰える、というものです。
キッズ商品のクーポンも9月末に来ていました。
店舗も見に行きましたが、やはりセール期間は混みあっていました。
店舗だけのクーポンでメールでお知らせが来るものはありません。
しかし店舗では、例えばベビーウェアなど、「2for3」(2つの料金で3つ買える=3つ目無料)という販売の仕方をしている商品があります。これは店舗ならでは。
同じものを販売していても、オンラインと店舗では価格が違うこともあるので、注意が必要です。
余談ですが、オンライン限定/店舗限定のアイテムも多数。
店舗に在庫があるかどうかも、オンライン上で調べることができます。
(一部、店舗に行かないと分からないものもあります。)
H&Mに不要な衣類を持って行き、リサイクルクーポンをゲットしよう!
私がとにかくおすすめしたいのが、H&Mの衣類回収サービス。
サステナブルに貢献できて新たなトレンドのお洋服がお得に買えちゃう素敵なサービスです。
私はいつもこのクーポンを使って、お買い物をしています☆
やり方はとっても簡単。
店舗に不要な衣類を持って行き、アプリを準備しレジに直行。
不要な衣類が、2つ以上あれば袋を分けていきましょう。
1袋につき1枚、3000円以上のお買い物で使える500円オフクーポンが貰えます。
2袋持って行けば、クーポンは2枚貰えます。※1日の上限は2枚まで。
衣類は何でもOK。破けていても、H&Mの衣類じゃなくてもOKです。
(基本的に中身は確認されません。)
また、持参する袋もなんでも構いません。スーパーのレジ袋だってOK!
クーポンは店舗でその場で使えますし、後日使うことも可能。もちろんオンラインで使うこともできます!
このクーポン、とってもすごいんです。
↓ある日私が購入した際の領収書。
この日の支払額は、3320円でした。
メンバー特典 -¥1000 となっていますが、
衣類回収サービスで頂いたクーポンは、2枚同時に使うことができるんです。
さらに、20%OFFの時間限定セールの時に購入しているので、通常時より、2000円ほど安く購入できてしまいました。
初回購入時クーポンや誕生日クーポンなど、一部クーポンとは併用ができませんが、タイムセールなどのクーポンとも併用ができて、とってもお得に購入することができます。
リサイクルクーポンは、3000円以上で使用することができます。
H&Mはもともとのお値段がかなり安く設定されているので、オンラインの20%オフと併用するとなかなか3000円以上にいかないことも…。
そこで、店舗での購入の際に使える裏技を紹介します。
H&Mは、2999円などの「9切り」の商品が多数存在します。
あと1円足す為に、もう一つ買うと、結局高くついた!?ということも。
”他に欲しいものもないので、今回はリサイクルクーポンは使わずに取っておこう”と、レジに持って行った際に、店員さんが教えてくれた方法です。
それは、店舗の紙袋を買うこと。
ちょっとサステナブルな方法ではありませんが、袋を20円で購入すれば、3000円以上になり、クーポンが適用されました。
バースデークーポン、300円オフクーポンもあり
メンバー会員は、バースデークーポンが誕生日の当日にメールにて配信されます。
店舗もしくはオンラインで、お好きな商品一点が25%オフ!
クーポンは、誕生日より2週間有効です。
また、購入金額1万円ごとに、300円OFFクーポンが届きます。こちらは3ヶ月有効。店舗でも使うことが出来ます。20%オフ時の他の割引や、3000円以上であれば衣類回収サービスのクーポンも併用可能。
例えば3999円の商品を20%OFFの時に購入しようと思ったら、2400円になっちゃうというワケです。
H&Mプラスメンバーになるには?H&Mのポイントについて
H&Mではポイント制度を設けており、100円=1ポイント換算でポイントが貯まる仕組みとなっています。前述の通り、100ポイント(=購入金額1万円ごと)で300円オフクーポンを貰うことができます。クーポンを使用してもポイントは貯まり続け、
300ポイント(=購入金額3万円以上)でプラスメンバーになることができます。
ポイントは1年間有効で、1年経つとリセットされます。
また、2021年春より、サステナブルな選択をすることでもポイントが貯まります。(consciousポイント)
・緑のタグのconscious商品を購入すると、購入金額100円につき1ポイント
・マイバックを持参すると、5ポイント
consciousポイントは、通常のポイントと合算されます。
また、プラスメンバーになると、以下の特典を受けることができます。(H&M公式サイトより引用。)
- H&Mアプリ上でのデジタル会員証
- ボーナス特典
- セール商品追加ディスカウント
- 先行ショッピング
- オファー特典や割引 ∙送料&返品無料
- メンバー限定価格・ショッピングイベントへのご招待
- バースデー特典
- エクスクルーシブな体験
- 特別コレクションへの限定アクセス
- サプライズプラスオファー
- イベントへの先行アクセス
- 年会費はもちろん無料!
やはり購入金額に関わらず送料無料なのが嬉しいですね。
とってもお得なH&Mメンバーになり、お買い物を楽しんでください!