
こんにちは、かにざママです。
1品料理に救われた今週…なんだかバタバタしていました。
今回も20分料理紹介していきます!(もはや恒例、20分じゃないのもあります…)
Twitterで話題の餃子の皮レシピを作ってみた!
この日のメニューは、餃子の皮のしそ肉巻き、パプリカのマリネ、アボカド、野菜スープ、サラダでした。
Twitterでのバズりレシピを作ってみました。これ本当に簡単なのにとっても美味しい!
ヒカキンさんもYouTubeで作っていました。
何度も言うけど、餃子の皮に豚肉としそを雑に挟んで焼いて、ポン酢つけて食べるの最高に美味しいからおすすめ。 pic.twitter.com/EiMGfUVA1R
— 歌舞姫(まいひめ)@関ケ原古戦場並びに岐阜戦国武将観光】大都市圏PRタレントスタッフ (@Noa252525) January 14, 2021
巻くのを素早くすれば全部で20分で作れます!今回は子どもを途中で愛でていないのに、25分かかっちゃった。…
パプリカのマリネは漬け込むだけの即席レシピ。
野菜スープ…余った人参、青梗菜、卵を入れて鶏ガラスープ・しょうゆ・塩コショウで味付けするだけです!
アボカドのチーズ焼き…アボカドを半分に切って、オリーブオイル、塩コショウを入れてとろけるチーズを乗せてオーブントースターへ!餃子の皮のレシピを焼き始めたあたりでトースターにいれれば、すぐにできちゃいます!チーズがいい感じにとろけたらできあがりです^^
すぐできるパスタ!おしゃれなシュリンプカクテルも
この日はシュリンプカクテル、カルボナーラ、じゃが明太でした。
すみませんこの日は、パスタソースを使いました。カルボナーラのソースに、スナップエンドウとベーコンを入れて温めて、パスタと絡めていただきました。レンジでチンするとか、湯せんするとか書いてあったけれどすべて無視して袋を開けて一緒に煮詰めました。
シュリンプカクテルは、海老が特売だったので買ったのですが20尾もあって、夫に「死体感あるな…」と言われてしまいました。(笑)お店で出てくるのとなんだか盛り付けが違う。なんでだろう…味は美味しかったです。

トマトケチャップで代用しました♪
海老が20尾もなければ20分超えることはなかったと思います。…
一番簡単!しょうが焼き
この日は生姜焼き、わかめのお味噌汁、アボカドサラダ、きんぴらごぼう、チルドのシュウマイ、きゅうりのお漬物でした。
この生姜焼きのレシピは簡単すぎて大好きなメニューです。
きんぴらも人参とごぼうがセットになってカットされているものを使ったのでめちゃくちゃ簡単に作れました。多分全部で15分。すぐできます!
チルドのシュウマイは美味しくなかった…やっぱり崎陽軒のシウマイしか勝たん。(言ってみたかっただけ)
めちゃくちゃ疲れた日はこれ最高。石狩鍋風メニュー
もうこの日は疲れすぎてご飯作る気力がゼロ。
そんなときの為に、小松菜・じゃがいも・鮭を常備しておきましょう。
〆はうどんで美味しくいただけます。

ほぼお味噌汁を作る工程と変わらないデス。
月に一度は贅沢を…ステーキ食べちゃいましょう
最後はもはやお肉焼いただけなのですが、茨城県産のステーキ肉が安かったので鉄板焼き風にしました。付け合わせは、長芋、しめじ、スナップエンドウ。夫が青梗菜でコンソメスープを作ってくれました。大きいお肉はいいですね。子育ての疲れが吹っ飛びます。
一品メニューが多めの週でした!
実は、息子が寝返りを始めまして…嬉しい悲鳴ですね。
また次回もゆるりと投稿します。