
こんにちは!かにざママです。
今回は出生体重貯金の作りかたについての記事です。
息子が生まれて少ししてから、「出生体重貯金」を作りました。
今回は、ゆうちょ銀行で通帳を作成し、同じゆうちょ間で送金する「出生体重貯金」について、方法と注意点をまとめました。
出生体重貯金とは?
出生体重貯金とは、以下のようなもの。
この投稿をInstagramで見る
BIRTHDAY 「生年月日」
TIME「生まれた時間」
WEIGHT「出生時の体重」
HEIGHT「出生時の身長」
などを、“子どもの通帳を作成した際、入金(送金)をして記録をする” というものです。
やり方が難しそう…時間がかかって面倒くさそう…
私も最初はそう思っていましたが、めちゃくちゃ簡単でした!
口座を開設・必要なものは?【ゆうちょ銀行の場合】
まず、口座を開設します。
私はゆうちょで作成をしました。
ゆうちょ銀行で作成するときに必要なものは
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)
・母子手帳
・子供の健康保険証
・届出印用の印鑑
でした。
ポイントは、断られてしまうので必ず「家の近所か勤務先の近所の郵便局(貯金窓口)」にて手続きを行うことです。
貯金窓口は、だいたい平日9:00~16:00まで開いているところが多いので、その時間内に手続きを行いましょう。
所要時間は30分程度で、不備がなければその日のうちに通帳をいただくことができます。
送金をしよう【ゆうちょダイレクト】
通帳を手にしたら、さっそく入金(送金)していきます。
ゆうちょのATMからでもできるのですが、「ゆうちょダイレクト」からがおすすめです。
この出生体重貯金は、1回ずつ入金する方法でしか表示されないので、ATMだと後ろの人にお待たせしてしまう事も。特に、小さな郵便局などではATMの数が限られているので、混雑時を避けても気にしてしまいますよね。
間違えてしまわないか不安の中、やるのはとっても大変。
じっくり自宅で行いましょう。
というのも、この出生体重貯金は、「送金」という形で指定の口座に入金をすることで、「BIRTHDAY」などの表示が可能になります。
ゆうちょダイレクトで行うメリットとしては、ゆうちょ口座間の送金の手数料が、「月5回まで無料(6回目以降は100円)」になるということです。
ATMで行う場合、同じゆうちょ口座間であっても1件につき送金手数料が100円かかってしまいますので、ゆうちょダイレクトがおすすめです。

月5回まで無料なら、
YEAR /BIRTHDAY /TIME/WEIGHT/HEIGHTまでは
無料で送金できますね!
ゆうちょダイレクトでの送金・入力方法
ゆうちょダイレクトで行う場合、
親の口座でゆうちょダイレクトにログイン。
メニュー → 送金 → 「振込・振替」です。
そして、送金元口座を確認して、
「ゆうちょ銀行あて振替」で送金先を作成した口座に指定。
すると、送金金額を入力するページに飛びます。
また、送金する日を、指定することもできます。(31日先まで可能)

送金された日も通帳には記載されるので、記念日などを指定して、忘れないように事前送金しておく、ということもできますね!
そして、ここが重要!
「YEAR」「BIRTHDAY」などと記帳させる為には
ご依頼人名のところに「YEAR」と打ち込みます。
下の「メッセージ」の欄ではないので要注意です!
ATMで行う場合も同様で、手打ちします。
例:生まれた年が2021年の場合
送金金額:2021円
ご依頼人名:YEAR
そして最後に、ATMで記帳をし、確認をするだけ。
とっても簡単です♬
ゆうちょダイレクトで注意する点
送金が手軽にできて、とっても便利なゆうちょダイレクト。
ひとつだけ難点を挙げるとすれば、タイムラグが生じてしまうことがある、ということです。
そのため、記帳した時、送金した順に表示がされていないことも。
YEAR
BIRTHDAY
TIME
・
・
・
などという風に順番にしたい!という人は、注意が必要です。
順番を徹底したい!という場合には、それぞれの送金の時間を空けて、ずらすことをおすすめします。
ちなみに私は、時間を空けずに送金をしましたが、記帳をしてみたらきちんと送金した順になっていました。
おすすめの入力名は?
送金する際に、ご依頼人名を何にしようか迷いますよね。
迷ったら、まずは定番の
「YEAR」「BIRTHDAY」「TIME」「WEIGHT」「HEIGHT」がおすすめです。
そのほか、母子手帳に記載の「CHEST(胸囲)」「HEAD(頭囲)」などを入力される方も。
「在胎週数」を入れる方もいるようです。
例:39w4dで生まれた場合
送金金額:3904円
ご依頼人名:WEEK(39w4d)
そして、最後にお祝いなどで頂いたお金をまとめて、「WE LOVE YOU」などのご依頼人名で送金するのもブームです。
ちなみに私は、通帳と一緒に届出印も楽天で購入しました。
こちらもおすすめです♩
お子様のはじめての通帳・はじめての貯金。
ぜひその「はじめて」を、出生体重貯金で彩ってみてはいかがでしょうか?